Bondtech BMG Extruder 設定方法!

先日Bondtech BMG ExtruderのクローンをAmazonで買いました。
これは、おそらく国内で手に入るBMGクローンの最安値だと思います!

それにAnyCubic i3 Megaにボルトオンで付けられるので安心です!

2020/04/06 現在で在庫14個くらいなのでお早めに!




このエクストルーダー(押出機)は、いわゆるデュアルドライブといわれる物で一つのモーターでギヤ2つの押出ギヤを回転させる機械です。

通常のエクストルーダーが1:1(モーター1回転でギヤを1回転させる)の物と比べ
ギヤ比が3:1(モーターが3回転でギヤが1回転)なので単純に通常のエクストルーダーに比べトルクが3倍になるのでフィラメントの押し戻りやクリック音が軽減され、安定した押出が出来るようになります。

ここで問題なのがトルクが3倍になったけどモーターの回転数が同じままだと、結果押し出し量が3分の1になってしまうことです。
このままだと印刷をしても印刷が失敗してしまいます。

ではどうするか?

前提条件
・AnyCubic i3 Megaを使用 Mega-Sは、対象外自己責任で。(多分同じ設定で大丈夫)
・純正のエクストルーダーとステッピングモーターを使用
・OctoPrintを導入済み
・カスタムファーム導入済み
・自己責任で。


それは簡単です。
次のコマンドをターミナルで実行してください。

M503

このコマンドを送るとデフォルトの設定値が取得できます。
取得できた、数値のM92から始まる行に注目してください
M92 X80.00 Y80.00 Z400.00 E92.6
この行がエクストルーダーの設定値です。(プリンタの機種によって数値が異なるかもしれません。)
この設定値を、何かあったときのためにメモして保存しておいてください。

そしたらこの数値E92.6E406.89に変更するので下記のようにターミナルでコマンドを入力してください。

次のコマンドを1行ずつ実行してください

M92 X80.00 Y80.00 Z400.00 E406.89
M500

1行目が変更したい設定値を入力
2行目がEEPROMに保存

という意味です。

これで適切な供給量でフィラメントを送ることが出来るようになりますが、個体差で少なかったり多かったりすると思うので、E406.89に数値をプラスしたりマイナスしたりして微調整してみてください。

他のユーザーさんのお役に立てるようこの記事を残したいと思います!
最後まで有り難う御座いました(o´∀`o)

0 件のコメント :